家族滞在ビザ(Family Stay(定住)ビザ)は、日本の市民または永住者の家族や近親者が日本に定住または長期滞在するためのビザです。
適用対象:
Ø 配偶者:日本の市民または永住者の配偶者。
Ø 子供:18歳未満の子供、配偶者または両親の共同養育の子供、養子縁組された子供、事実上の養子縁組された子供を含む。
必要な書類:
ü 在留資格認定証明書申請書(入管局のウェブサイトからダウンロードできます2
ü 写真(4cm×3cm、日本に滞在する家族申請者の最近の写真)
ü 封筒(返信用に404円の切手を貼ってください)
ü 申請者との関係を証明する書類(戸籍謄本、結婚証明書、出生証明書などの日中バイリンガルの公証書)
ü 養育者の在留カードとパスポートのコピー
ü 養育者の収入証明書(収入証明書は一般的に「課税証明書」と「納税証明書」が市役所で印刷されます)”)
ü 養育者の在職証明書
ü 申請理由書(申請者と養育者の実際の生活経験と日本での生活の理由を詳細に記録します)
ü 家族の生活写真(必須ではありません)
注意:日本に滞在して1年未満の場合、市役所では税金の証明書を印刷することはできません。この場合、以下の書類を準備する必要があります:会社の最新の給与証明書(大阪では年収が360万円以上が適切です)、収入基準を満たしていない場合は自分の銀行口座残高の証明書をコピーすることができます(金額が多ければ多いほど良いですが、最低でも1000万円以上が望ましいです)。
家族滞在ビザ更新に必要な書類:
1、養育者の在職証明書または法人企業の戸籍謄本
2、最新の源泉税票
3、1年間の課税証明書と1年間の納税証明書
4、家族の住民票(家族全員の住民票が記載されている必要があります)
5、更新許可申請書
6、更新申請理由書
7、在学証明書(子供が日本で学校に通っている場合、学校から発行されます)
8、養育者と申請者のパスポートと在留カードのコピ
注意:家族滞在ビザの更新手続きが入管局で完了した後、新しいパスポートの受け取り日がパスポートに記載され、指定された日までに入管局に行って新しい在留カードを受け取ればよいです。